I LOVE 牛久沼
3月23日
茨城県・牛久沼
天気:曇り
水温:12~13℃
釣行時間:6:50~16:30(8時間40分)
結果・・・・アタリのアの字もなし。
この日の戦略はスピナベを投げて巻いて、投げて巻いての1本勝負。
30分くらいジャバロンに浮気、気分転換に5,6投ジグ打ちもしましたが、95%はスピナベを投げ倒した。
おかげで右腕はパンパン。
今もなお握力は低下しており力が入らない状態。
疲労感たっぷりではあるが、ヤリ切ったという変な感覚の充実感がモノ凄くある。
決して負け惜しみではない。
それは何でだろう???
牛久沼に限っての事だが、私の経験ではリグをあれやこれやと色々やっているとダメであって、何か一本に絞ってヤリ通さないと釣果に結びつかない。
ヤリ通しても釣果に結びつかない事も多いんですけどね。
永遠と続くシャア沿いの葦・・・・
景観的に変化がない様な感じであるが、少しでも葦の生え方の変化を見つけて撃ちまくる。
簡単には釣れないフィールドではあるが、何か魅了してしまう牛久沼。
難攻不落。
まさにこの言葉が相応しいフィールドであって、攻略したときの喜びはどのフィールドよりも大きい。
だから来月にもう一回挑戦させてもらいます。
関連記事