0泊3日の八郎潟釣行 〜後編の後編〜

ナッちん

2008年09月10日 23:31

一日空いちゃいましたが。。。



その後は、

乗らない・・・

釣れるけどチビッコ・・・

という状態が続いたので


禁断のタックル・・・



そう、スピニングを遂に。。。

リグはもちろんシャッドシャイプのジグヘッド。

ミドストで攻略します。



もう、こうなったらチビッコでも何でも

根こそぎ釣る作戦に切り替えです(笑)



パートナーもジグヘッドに切り替えです。


そしたら、もう船上はチビッコの大乱舞(爆)

ワンキャスト・ワンヒットは大袈裟かもしれませんが、

それに近いものがありました。



12時を回ったところでのウェイトは

手持ちのバネ秤で900、400、330gです。

ちょっと寂しいですね。

時間も時間ですので移動することに。。。

バウを南に向け、野石橋を目指します。



手前200mくらいでエンジンを止め

ジグヘッドでサカナが居るか?居ないか?

マズは様子見で。。。


あれ?全く反応ありません(愕)

しかも、岸からのボートポジションは、

先ほどと同じ距離を取っているのに

水深が1mほど。去年はもっとあった様な。


30分程やったでしょうか?

パートナー含め全く無反応なので

スタート地点に戻り、ラスト勝負を賭けます。




ラスト1時間はダメ元で

スピナベ・クランク・テキサスの王道で

締めくくりたく一発大物狙いで。。。


パートナーは確実に拾っていくスタイルで

ジグヘッドをチョイス。



自分は全く以ってノーカンジでしたが、

パートナーが終了5分前で

立て続けの2本の入れ替えに成功!(感謝してます)





そして検量。。。



3本で1800g チョット寂しいですね




ちなみに今回は4チーム参加で

優勝が2000gですので、、、

身内の中ではマズマズと言ったところでしょうか???




これで5戦を消化して

現在2位。

トップとの差は1000g。

次戦が最終戦の霞ヶ浦(10月初旬開催)

まだまだ逆転が可能な差であるので

本日より妄想トレーニングに入りたいと思います。






PS

当然、身内トーナメント終了後も

ボートを出して思い出づくりをしたのですけど。。。

仲間うちは何本かデカイのが揚がったみたいですケド

自分は撃沈でした(涙)






《八郎アラカルト》
 総走行距離:1150km
 使用ガソリン量:144L
 高速道路料金:14,800円(ETC深夜料金)
 移動時間:14時間(往復)


あなたにおススメの記事
関連記事