ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年01月15日

外作業はつらいッス

外作業はつらいッス


私的この時期はお決まりの行事がありまして


そう、年一のトレーラー車検が近づいているのです。


去年暮れ頃からちょこちょこと点検整備は進めていた訳でして


今日は最終チェックをいたしました汗
ハブベアリングのグリスアップは車検終わってからでいいや!テヘッ


外作業はつらいッス

写真では分り辛いのですが、サイドブレーキのところ・・・・

ワイヤーが伸びたのでしょうか?それともブレーキシューが摩耗したことによる為でしょうか?何となくですがレバーの引き代が大きくなった感じです。
それとレバーを倒した状態でワイヤーの遊びが多い様に感じます。
かなり昔ですがレーバーを引いた状態でかなりの距離を走ったことがあります(汗

まぁ、ここは重要保安部品では無いところと思うのですが、念のために調整しておきます。

外作業はつらいッス
ナットを緩めてはワイヤーの距離を調整して

外作業はつらいッス
タイヤ内側にあるブレーキアジャスタを回して遊びを調整。

外作業はつらいッス
見た目は大きく変わりませんが、良い具合に調整できたと思うニコッ


面倒だけど来週にでも車検受けてこようかな汗



同じカテゴリー(トレーラー)の記事画像
8年も経てば
ちょっとヤバイかな
トレーラ車検2012
今年は楽勝
LED
made in USA
同じカテゴリー(トレーラー)の記事
 8年も経てば (2012-06-08 22:04)
 ちょっとヤバイかな (2012-02-04 21:22)
 トレーラ車検2012 (2012-01-20 21:54)
 今年は楽勝 (2011-01-21 22:00)
 LED (2010-11-20 21:19)
 made in USA (2010-11-14 21:13)

この記事へのコメント
寒い中の作業お疲れさまです!

ナッちんさんのトレーラーって年車検なんですか?!

私が引張ってた頃は車検なんか「ピーッ」で「ピーッ」だったもんで・・・(;・∀・)

熊本でも田舎の方ですからね~(笑)

因みに、うちの実家は、市になってかなり経ちますが未だに普通車も車庫証明がいりません( ゚∀゚)ノ
Posted by ちんねんちんねん at 2011年01月15日 22:03
お疲れ様デス!

ハイ、普通ナンバーなので2回目以降は毎年です><
全く持ってこの制度は無くなって欲しいものです。
Posted by ナッちんナッちん at 2011年01月15日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外作業はつらいッス
    コメント(2)