ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年05月29日

keep casting

深夜0時ちょっと過ぎに御殿場を出発。
富士五湖道路、中央道、圏央道、そして関越自動車道を通って4時ちょっと前に集合場所に到着した。



5月28日(土)
群馬県・榛名湖
天気:弱い雨
風:ほとんど無風
水温:15℃

keep casting

この日は、釣りビジョンで放送の田辺哲男プロ出演されている「GO for it !」のイベント大会でした。

私自身、ここ榛名湖に来たのは今日で2度目。

初めて来たのが10何年前のことだから釣り場の雰囲気とか全く記憶が無い。

しかもボーズだったから尚更のことか。

だからタックルはいろんな釣りに対応できるようにスピニングを1本、ベイトに至ってはML、M、MH、XHの4本を持ち込んだ。


1匹の重量を競うこの大会。

7時ちょうどに釣技がスタートされた。

選手たちは思い思いのエリアに散っていった。

自分はというと、タックル準備に時間を掛けてしまい

少し遅れてのスタート。

とはいえ、行きたいところがある訳でもないから皆さんの動向を確認するのは、どちらかと言うと好都合だったのかもしれない。

なにせ初めてに近い2度目の榛名湖なのだから・・・・

keep casting

あとでマップで確認したのだが、ファーストポイントはホテル前というところ。

水深3Mくらいのところでアンカーを降ろした。

そして、何投したのかなぁ。

十数年越しの榛名湖バスは直ぐにご対面できた。

7:20
keep casting

サイズは25センチ程のものですが、すごくうれしい1匹です。

榛名湖のファーストフィッシュ。

これで検量ができるということ。

そして何よりも自身がプロデュースした(いわゆる自作ともいう)ベイトフィネスロッドで初めて獲ったサカナ。

そんな三重の喜びの束の間に

7:40
keep casting

痩せていますが30そこそこのサカナ。

早くも入れ替えです♪

ウエイトは430gありました。


さらに

8:00
keep casting

40センチの捕獲に成功!

完全にノッてるって感じ!!

ウエイトはこれも痩せていることもあって790gと残念な数値であったが、余裕で入れ替えられるサカナ。

ライブウェルにキープしたあと、ラインを結び直したのだが

手が震えて思うようにいかない。

それだけ興奮した1匹であった。



しかし、

このあと大会終了の13時までアタリのアの字も無く、競技を終えてしまった。

いわゆるモーニングバイト!?

まわりはよく釣れていたのになぁ。。。

状況が変わったのか?

はたまた色気づいてしまい自分の釣りに変化が出てしまったのか?

3本のサカナを獲ったことに対して自分の中では上出来の結果なのだが、終いが悪い内容にはチョッと残念だったなぁ。

でも面白かった。

限られた時間の中で何とかしようとイロイロ試行錯誤する、そして結果がはっきりするトーナメントは楽しいです。

keep casting

因みに優勝ウエイトは1150g。

自分は24位の結果でした(エントリーは70人くらい居たのかなぁ?)




keep casting


 おまけですが大会終了後にサインとツーショット写真を撮って頂きました♪




同じカテゴリー(榛名湖)の記事画像
今日はギブアップzzz
同じカテゴリー(榛名湖)の記事
 今日はギブアップzzz (2011-05-28 19:00)

この記事へのコメント
こんばんは。
40cm!手が震えた気持ち・・・凄く解ります!
たぶん自分だったら「こりゃ行ったか~」って思います(笑
でも790gから1150gの間に22人もいるとは・・・厳しいですね。

それとフィネスロッドでの初フィッシュおめでとうございます。でどうですか、マイクロガイドの感じは?
Posted by 麦わらのゾフィ at 2011年05月30日 00:35
こんにちは。
榛名湖はそんなに遠くなさそうで行ってみようと最近気になっていたんですがエレキ禁止では少し大変そうですね。
田辺さんもゲームしたんですか?
短時間で3匹取ってうらやましいです。
Posted by ブラエンブラエン at 2011年05月30日 08:22
これが6つ葉のクローバーのご加護なのですね(笑

田辺さんとの2ショット・・・ウラヤマスィ~
Posted by zenzozenzo at 2011年05月30日 08:32
>麦わらのゾフィサン

普段のプライベート釣行だったらそんなに気にするサイズではないのかも知れませんが、大会となるとやっぱり別の何かを感じるものがあります。
大会の結果は10g刻みで結構シビアでした
ベイトフィネスロッドはカバーでの近距離ゲームではキャスティングの精度、手返しの良さから有効性は物凄くあるのですけど、オープンウォーターのロングキャストではやっぱりスピニングの方が分がありますね。
この日は無理無理使っていました
Posted by ナッちん at 2011年05月30日 11:06
おつかれさまです!

今年はあまり榛名湖に行っていないので良く分かりませんが最近は釣れているようですね~

しかし土曜日も雨降ってましたから大変でしたね^^;

また私も行こうと思います♪
Posted by モッチーモッチー at 2011年05月30日 11:34
>ブラエンサン

エレキの釣りに慣れてしまった自分にはチョッと辛かったです
結構良いカバーもあったのですが操船が難しく断念。
でもたまには良いもんですよ!手こぎ♪
して田辺さんもしっかりと漕いでいました。
この模様は7月末にO.A.されるみたいです。
Posted by ナッちん at 2011年05月30日 18:58
ロッドの鱗付、おめでとうございます。

僅かな重量で、順位の変動があるのですね~、かなりシビアです。

私もフィネスタックル購入予定です。
Posted by グレバスター at 2011年05月30日 21:29
>zenzoサン

う〜ん、あと一枚の壁がこの結果なのかなぁ。。。
とは言っても十分満足出来る成績なんですけど

田辺さんとの2ショット・・・・顔の日焼けの差が歴然ですね
Posted by ナッちん at 2011年05月31日 05:19
>モッチーサン

榛名湖は大変良く釣れる湖なんですね!
十数年前は全く釣れなかったんですけど
それとも自分のレベルが上がったのかな
ともあれ榛名湖はいろんな意味で素晴らしいフィールドですね♪
Posted by ナッちん at 2011年05月31日 06:07
>グレバスターサン

ありがとうございます
次ぎはホントのガッツポーズが出来るサカナを捕りたいです

それとグレバスターさんがフィネスタックルを導入したら完全無敵ですね
Posted by ナッちん at 2011年05月31日 06:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
keep casting
    コメント(10)