ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年06月07日

魚探の振動子

ポパイ小山店に行った時の事。

展示してあったアルミボートを観察していたら

コレは!と思うものを見てしまった。


魚探の振動子

大概、先が尖っているモノはそちらを前にしたがりますよね。

なんとモーターガイドのスケッグ(フィン)の傾斜角とホンデックスの振動子ケースの傾斜角がほぼ同じということが今頃になって気付きました。


早速、取り付け直しまして・・・・

魚探の振動子

うん、何となく見た目がスッキリしたような感じがしますニコッ



でも400Hzの振動子って言っていたかなぁ?
この取り付け方をするとノイズが出るとか出ないとか・・・・
詳しくはPOPEYE小山店さんに問い合わせてみて下さい汗



タグ :POPEYE

同じカテゴリー(ボート)の記事画像
カスタムは終わらない
汗だくになりながらボート弄り
脱レンタル工具
プチ艤装
パッキンの交換
ボートカバー リフレッシュ♪
同じカテゴリー(ボート)の記事
 カスタムは終わらない (2012-07-31 23:44)
 汗だくになりながらボート弄り (2012-07-28 22:17)
 脱レンタル工具 (2012-07-20 13:31)
 プチ艤装 (2012-07-15 22:36)
 パッキンの交換 (2012-06-24 21:42)
 ボートカバー リフレッシュ♪ (2012-04-08 14:50)

Posted by ナッちん at 21:12│Comments(0)ボート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚探の振動子
    コメント(0)