2009年12月27日
毎度の事ですが・・・
3個ほど作ってみましたが失敗です。
ヒケちゃっているし、ワームキーパーまで鉛が流れていないし、、、
ですので石膏型を作り直して、湯口の位置を変更しようと思います。
試しにBYS CRAW Portly 4インチを付けてみました。
フックが出る位置が一間接分前だったかなぁって感じがしますが、コチラを直すのは面倒だなぁ。。。。(悩
Posted by ナッちん at 23:33│Comments(4)
│ナッちん・ファクトリー
この記事へのコメント
ヘッドの形状はバッチリぢゃないッスか!!
オイラだったらそれで完成!!
って思っちゃいますょ^^;;
そこはNファクのデザイナー。
いい仕事が出来る漢ッスね♪♪
完成形楽しみにしてますょ!!
オイラだったらそれで完成!!
って思っちゃいますょ^^;;
そこはNファクのデザイナー。
いい仕事が出来る漢ッスね♪♪
完成形楽しみにしてますょ!!
Posted by 雅
at 2009年12月28日 22:56

>雅サン
これでもいいかなぁって思ったのですが、やはり妥協はしたくなかったので・・・・
でも破棄するのも勿体ないので、裏技?で修正しました。
明日あたりにコレは紹介します♪
これでもいいかなぁって思ったのですが、やはり妥協はしたくなかったので・・・・
でも破棄するのも勿体ないので、裏技?で修正しました。
明日あたりにコレは紹介します♪
Posted by ナッちん
at 2009年12月28日 23:24

私も十分実用できる範囲だと思いますが、最後の手段はモールドを直火で加熱するか湯口に鉛を溜めてオーブンでチーンです(笑)
ところで石膏って暖めたらダメなそ素材なんでしたっけ?(;^ω^)
ところで石膏って暖めたらダメなそ素材なんでしたっけ?(;^ω^)
Posted by ちんねん
at 2009年12月29日 00:15

>ちんねんサン
温めても多分大丈夫だと思います。
ラベルには焼石膏と書いてありましたから。。。。
とはいっても石膏型を温めながら注湯しましたら、空気逃げ溝より鉛がドバドバと流れてしまうトラブルがありました。
程良い温度があると思うのですが、温度調節が出来ない今の現状・・・・(悩
オーブンでチンは嫁にはっ倒されます(汗
温めても多分大丈夫だと思います。
ラベルには焼石膏と書いてありましたから。。。。
とはいっても石膏型を温めながら注湯しましたら、空気逃げ溝より鉛がドバドバと流れてしまうトラブルがありました。
程良い温度があると思うのですが、温度調節が出来ない今の現状・・・・(悩
オーブンでチンは嫁にはっ倒されます(汗
Posted by ナッちん
at 2009年12月29日 22:55
