ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年03月03日

最初で最後

先日の日曜ですが、遅ればせながら今シーズン最初のマス管釣りに行ってきました。

そしてこの釣行が今シーズンの最後となりますがテヘッ


行った場所は自宅から程近い増井養魚場という昔っからある管理釣り場。

ココは結構レギュレーションが緩くて、マス釣りにおいてはお気楽釣りを心情とする自分としては結構お気に入りの管理釣り場。

で、釣果の方はというと10時間やって15匹といったところでしょうかテヘッ

結果として見れば釣れない一日でしたが、だからと言って釣れない時間が長かった訳でもなく、ただアタリを合わせられない、掛けてもバラすといった感じでして結構遣り甲斐のある一日でした。所謂ヘタクソということです。

そんでもって持ち帰ったサカナは、

最初で最後

ブルック 1匹
ヤマメ 1匹
ニジマス 7匹

です。


ヤマメ1匹とニジマス2匹は塩焼きで食事
私は好きではないので食べませんでしたが。

ブルックは3枚におろし、一口大に切って、小麦粉をまぶし、油で揚げまして、それに甘酢あんかけを掛けまして頂きました食事

最初で最後

川魚独特の臭みは酢で消されているので大変美味しかったですニコニコビール


そんでもって残りのニジマスは燻製の準備中であります。

最初で最後

一時期は夢中になって通ったマス管釣りでしたが、もはや燻製作りの為に行っている様な感じがしてならないデステヘッ

さぁ、あとは一年越しのメバルを釣ってガーン気持ちよくバスシーズンをINしたいですニコニコ





さて、これも日曜のナッちんフィッシングショー2010のじゃんけん大会の結果ですが、、、

実は私の出すじゃんけんは、フィッシングショー開催告知の記事以降の3つの記事(24日,26日,26日)にヒントが隠されていまして、

24日の記事で
最初で最後

26日深夜0時の記事で
最初で最後

26日の23時の記事で
最初で最後


ですので私は、パーチョキチョキとなりますニコニコ

しかし、3回連続で私に勝ち続けたお方は居ませんでしたが、なんと初回一回目で2名に絞られましたのでこのお方たちに決定したいと思います。

MASAさんゾフィさん、おめでとうございましたクラッカー

そして参加して頂きました皆さま、くだらないイベントに付き合って頂きましてありがとうございました。

ほんとなら全員に何かをお配りしたいのですが、如何せん少量生産のちっぽけなメーカーなもんでお許しをテヘッ



同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
ひと足先に
餌vsルアー
今日は楽しかった♪
トチギの管釣り
無念
angush of heart ~続き
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 ひと足先に (2011-03-31 22:17)
 餌vsルアー (2009-10-31 20:47)
 今日は楽しかった♪ (2009-01-11 23:18)
 トチギの管釣り (2009-01-11 10:55)
 無念 (2008-10-18 18:02)
 angush of heart ~続き (2008-02-15 21:15)

この記事へのコメント
釣りだけじゃなく料理もお上手なんですね(゜∇゜)
ジャンケンにそんなヒントが隠されていたとは…遊び心満載ですね(^皿^)
Posted by ㈱やま at 2010年03月03日 00:58
虹鱒の燻製は美味しいですよね~

僕も一時期はまりました!

ジャンケン・・・

そんなヒントがあったなんて・・・

ん~~MASAさん、ゾフィさん、おめでとうございます!
Posted by ゆま at 2010年03月03日 01:20
一回も勝ててない(爆)
こりゃ~週末の大会が思いやられる(笑)

次回は、必ず勝ちます。(ない?)
Posted by くらちゃんくらちゃん at 2010年03月03日 21:32
こんばんは!

私はヤマメ大好きですが最近釣ってないですね~^^;


地味にジャンケン惜しかったです!
Posted by ちんねんちんねん at 2010年03月03日 22:36
>U+3231やまサン

イエイエ、この料理は奥様が作りました
基本、自分は片付けが面倒なので料理はあまりしません
それに日曜の雨に濡れたタックル・・・未だ車の中です
Posted by ナッちん at 2010年03月03日 22:46
>ゆまサン

正直、虹鱒はあまり好きでは無くて燻製もどちらかと言うとNGであります(汗
嫁、子供が好物ということで作っているのですが、
喜んでくれる人がいればヤリ甲斐があるってもんです♪

次回のからくりは・・・・お楽しみに^^
Posted by ナッちんナッちん at 2010年03月03日 23:02
>くらちゃんサン

こんなつまらないモンで運を使っちゃダメですョ!!
あっスミマセン。実力で勝ち取りますよね♪
金メダルぅ^^v
Posted by ナッちんナッちん at 2010年03月03日 23:05
>ちんねんサン

ヤマメは私も好きです♪
折角ヤマメの放流があったのに1匹とは・・・・トホホ

3連グーには少しばかり驚きましたが(惜
Posted by ナッちんナッちん at 2010年03月03日 23:10
こんばんは!!!
仕事の休憩中みてびっくりしましたよ!!!
ありがとうございます!!!
是非コラボしましょう!!!
楽しみに待っています!
Posted by MASA at 2010年03月03日 23:44
来年こそは乗り遅れないようにしたいと思います^^

管理釣り場ってのが、こっちにはないので、なかなか想像つかないのですが、有料湖みたいな所で釣ってるんですか?
ブルックって初めて聞いた名前です(笑
Posted by zenzozenzo at 2010年03月04日 01:15
やーりぃ~!(←王様風)笑

実はじゃんけんの方法、
どうするのかと気になっていたのですが、
まさかこんな方法だったとはビックリ。

私も今どんな方法が良いのかと悩んでいます。

それにしても甘酢あんかけ、うまそ~!
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2010年03月04日 01:54
>MASAサン

おめでとうございます♪
新調したロッドでお試しあれ(^^

コラボ・・・都合の良い日、メッセージに連絡下さい♪
Posted by ナッちん at 2010年03月04日 19:59
>zenzoサン

ハイ!来年はホントお待ちしております♪

そうですかぁ管理釣り場って無いですかぁ。
で、湖というよりも野池って感じで、ここの景観シチュエーションの雰囲気は全く無いですよ

ブルックはカワマスとも呼ばれて鱒よ〜♪
Posted by ナッちん at 2010年03月04日 20:37
>麦わらのゾフィサン

しかし、このジャンケン・・・
ネタバレしたんでもう自分は使えませんわぁ〜(笑)
次回の為にまた何か考えないと

甘酢あんかけ、是非お試しあれ
Posted by ナッちん at 2010年03月04日 21:07
くぅ~、じゃんけんざんねんでした。。。

にしてもなかなかの釣果ぢゃないッスか!!

トラウトってあの“プンッ”てバイトを乗せるのに一苦労しますょねぇ~。

感覚的にバスのように合わせてしまいまッス^^;;
Posted by 雅 at 2010年03月04日 22:06
>雅サン

私も最初の頃はバス合わせで一苦労しました。
それであまりにも悔しかったので王様のDVD観て勉強しましたョ(汗
ロッドを軽く握って、アタリがあった時はギュッと握る感じ・・・コレをマスターして結構獲れるサカナは増えたのだがマダマダです(大汗
Posted by ナッちんナッちん at 2010年03月04日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最初で最後
    コメント(16)